ペルーの首都リマでは(だいぶ前から)Uberが使えるようになったと聞いていたので、最近やっと使ってみました。 Uberとは配車アプリで、登録してある車をスマートフォンから呼ぶことができます。 タクシーに変わる新しい交通サ…
カテゴリー: 交通
[注意!!]安全のためペルービアン航空の利用はお避け下さい
度重なる不祥事で健全でない経営体制を露呈しているペルーの航空会社「ペルービアン・エアラインズ」(Peruvian Airlines)ですが、昨日(2017年3月28日)に飛行機の機体が炎上・爆発する大事故を起こしました。…
LATAMの国内線はドリンクサービスが有料に変更
今年(2017年)の2月より、LATAM(旧LAN)航空の各国の国内線の機内サービスに変更が実施されています。 これまでは、国内線の機内サービスとしてドリンクとスナックが無料で提供されましたが、今後は有料で欲しい食品やド…
マチュピチュの遺跡橋(Puente Ruinas)が新しくなった
マチュピチュの遺跡までのバスルートに架かる、遺跡橋(Puente Ruinas)ですが、新しい橋への取り換え工事が終わったそうです。 この新しい橋は、42.75トンの重量に耐えられるそうで、実際の開通は20…
チョケキラオ遺跡まで、1日で到着することが可能になった
第2のマチュピチュ、もしくはマチュピチュの姉妹遺跡として知られる「チョケキラオ遺跡」。 今までは、クスコからアバンカイ・カチョラまで車で4時間、そこから歩いて3日間というハードな道のりでした。 以前から話が出ているロープ…
クエラップ要塞へのロープウェイが来年から運行
「北のマチュピチュ」とも言われる、今注目のクエラップ(Kuélap)要塞。 このクエラップ要塞への新しい交通手段であるロープウェイが、2017年1月からいよいよ開始しますが、貿易・観光庁(Mincetur)のEduard…
マチュピチュに行ってきた!:インカレイル車内はいい感じ
さて、乗車時刻になったので乗り込み始めます。 この路線はプラットホームが高くなっていないので乗りにくいのが難点ですね。 さて、中に入ってみると茶色ベースの落ち着いた雰囲気です。 正直、こんなにいい雰囲気だと…
マチュピチュに行ってきた!:オリャンタイタンボ駅の様子
さて8:50くらいにクスコを出発し、約2時間後の10:40にオリャンタイタンボ駅に到着しました。 あっという間ですね。 今回利用する列車はIncarailのExecutive class 11:15オリャンタイタンボ駅発…
[注意!]海外旅行ではSamsung Galaxyに気を付けてください
8月に北米や韓国で発売が開始されたSamsung Galaxy Note 7ですが、爆発事件が相次ぎリコールとなっています。 とりわけ恐ろしいのが爆発が場合によっては大惨事となるほど激しいということです。 例えば、あるJ…
イキトスではポケモンGOユーザー向けの交通サービスが盛ん
ペルーのジャングルの町であるイキトス(Iquitos)ではポケモンGOの人気にあやかった交通サービスが盛んになっているようです。 イキトスのモトタクシー(東南アジアではトゥクトゥクとも呼ばれるバイクに後部座席が着いた三輪…
マチュピチュのハイラム・ビンガム道で8月10日にデモ行進が
マチュピチュ村(アグアス・カリエンテス)からマチュピチュ遺跡をつなぐ「ハイラム・ビンガム道」(carretera Hiram Bingham)にて、8月10日午前7時にデモ行進が予定されています。 これは「ハイラム・ビン…
ウルバンバの道路封鎖に代替ルート
8月3日から4日にかけて48時間にわたり実行されるウルバンバ(Urubamba)の交通ストライキですが、観光客が通行できるよう代替ルートが確保されました。 このストライキによりクスコからオリャンタイタンボに行くための通常…
交通ストを控えてオリャンタイタンボが混雑
マチュヨの新着情報でお知らせしたとおり、ウルバンバを筆頭に、オリャンタイタンボ、チンチェロ、カルカで8月3日4日にストライキが実施されます。 このストライキにはいくつかの理由があるようですが、一番注目されているのがCon…
チンチェロ国際空港の建設が9月に開始
かねてより用地の獲得と準備がされてきたチンチェロ新国際空港の建設が今年9月から始まると宣言されました。 現在のクスコのアレハンドロ・ベラスコ・アステテ国際空港(Alejandro Velasco Astete Inter…
またまたペルービアン航空機の機体トラブル
またしても、ペルービアン航空機に機体トラブルが発生し、多くの乗客が被害を被りました。 昨日7月28日ペルービアン航空 P90-411便はピウラからリマへ向かう便で、9:20発の予定でしたが、乗客に理由を告げ…