クスコでは、毎年6月24日に南米3大祭りの一つ、インティ・ライミが行われます。 ケチュア語で、インティ=太陽、…
タグ: クスコ
大晦日のクスコの様子
いよいよ2016年も終わりですね。 日本は時差によりペルーよりも半日以上進んでいるので、すでに2017年になっ…
クスコのクリスマス時期の風物詩サントゥ・ランティクイ
ペルーはカトリックの国なので、カトリックのお祭りであるクリスマス(スペイン語ではナビダNavid…
「赤い帽子をかぶったピカチュウ」はサンペドロ教会付近に出没
数日前から出現が確認されいるサンタ帽をかぶった「ホリデーシーズンの赤い帽子をかぶったピカチュウ」ですが、クスコ…
クスコのアルマス広場でスーパームーンを撮ったよ
昨晩、2016年11月14日は68年ぶりの大接近のスーパームーンが観測できるということで、クスコのアルマス広場…
クスコの日常:雨上がりのクスコの虹
今日のクスコは午後からかなり強めの雨が降りました。 クスコはいつもより早めに雨季に入り、毎日1時間くらいの雨が…
インカ時代の成人式「ワラチクイ」についての記事を寄稿しました
私が「クスコ特派員」として寄稿している地球の歩き方のブログに、インカの成人式である「ワラチクイ」(Warach…
クスコのレインボー・マウンテンに落書きが
このところ、クスコ観光で急激に人気を集めているレインボーマウンテン(La Montaña de Siete C…
クスコの日常:ペルーの赤提灯?チチャ屋さんのマーク
クスコやアンデスの村々を旅していると、あちこちで目にする竿に括り付けられた赤いビニール袋。 これが何を意味する…
ペルーのスーパースター”ジャン・マルコ”がクスコでライブ
ペルーが生んだ国民的シンガーソングライターであるジャン・マルコ(Gian Marco)がクスコの…
クスコの日常:祭で交通が麻痺
クスコの人はお祭り好きです。 毎週のように、と言うと言い過ぎですが、少なくとも毎月は何かしらの祭りを行っている…
クスコ県のポマカンチ湖にフラミンゴが渡来
クスコから南東に100㎞程の場所にあるアコマヨ村の近くのポマカンチ湖(Pomacanchi )とポスココチャ湖…
9月よりクスコから”TICO”のタクシーがなくなります
2016年9月より、クスコ内ではティコ(TICO)というモデルの車のタクシーが営業できなくなります。 TICO…
ペルービアン航空またも機体トラブル
ペルービアン航空(Peruvian Airlines)の航空機にまたも機体トラブルが発生しました。 2016年…
クスコのバスターミナルがお引っ越し?
陸路で旅行する方に多く利用されている、クスコのバスターミナル。 この記事によると、クスコのバスタ…